Sakapple Music Coldplay – Adventure Of A Lifetime
Coldplay、大…
もっと見るColdplay、大好きですよ。何か?ロッキン○○とか一部の音専誌にかなり叩かれていますが、音楽やったけど才能なくて物書きになった奴らがなんぼのもんジャイ!と思うわけです。巷でやたら流れているこの曲、最初に聴いた時は「オッサンくさいな~」と思ったんですが、聴いているうちにギターリフがやみつきになりますね。好き嫌いはあるかもしれませんが、とにかくPVが面白かったので、見てください!
https://www.youtube.com/watch?v=QtXby3twMmI
Sakapple Music David Bowie – Starman
David Bowi…
もっと見るDavid Bowieが死んじゃいました。自分は多大なる影響受け、そして大好きでした。会社PCのデスクトップは一時期、この方でした。
ということで一発目は何にしようか慎重になっていましたが、これでいきます。それではどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=4B5zmDz4vR4
どうでしたか?ルックスはもちろんですが、曲もかっこいいですね!僕の好きなAメロ→サビというシンプルな構成です。サビがメジャーで開ける、このパターンが好きなのです。
そういえばロッキン××の社長S氏が編集長時代に、「日本人は歌に説得力がないから、サビにいくまでゴチャゴチャやるんだ」って言ってたっけ。歌の説得力なのかは分かりませんが、A→B→A→B→サビ→C(感動させようとする壮大パート)→サビ(転調なんかをぶちかます)、確かにこんな展開が日本の音楽には多いですね。
David Bowie様、安らかに!
Sakapple Music
やっとこさ、andr…
もっと見るやっとこさ、android版が出た。他のサービスは始まっていたけどやっぱり音楽はappleかと思い待ちに待った。
bluetoothのかっこいいイヤホン買ったり、家のお気に入りのスピーカーで音出すためにbleutoothのレシーバー買ったり、環境を整えています。
ただ、音楽をやってきた人間として、定額制ストリーミング配信には正直疑問を感じる!果たして音楽を発信する側は生きていけるのだろうか。
受け手側も、CDを買ってきてオーディオの前で飛び出してくる音に集中し、良ければ歓喜し、悪いければ怒る!本気で音楽と向き合う人間は少なくなっていくのだろうか・・・。
自分に出来ることは、サービスの限り、マジメにジャンクに音楽聴くことです!そして良い曲に出会えたら報告します。
これが【Sakapple Music】です。
ちなみにこの画像、syota作です。