俺のカレー【2016/5/15】
決してサボっていたわ…
もっと見る決してサボっていたわけではないのです。キーマーカレーに走ってしまい、一回失敗しただけです。今回はまぁまぁかな。ちなみに、ビュンビュンチョッパーで細かくしたナスとパプリカ入りです。
■スタータースパイス
・クミンシード
・カルダモン
・マスタードシード
・クローブ
■スパイス
・クミン
・ターメリック
・コリアンダー
・カイエンペッパー
■その他
・ホールトマト
・はちみつ
・醤油
俺のカレー【2016/3/20】
今回はカレーの前に紹…
もっと見る今回はカレーの前に紹介したいものが。「ビュンビュンチョッパー」です。満足度が高かった商品として最近よく紹介されています。電化製品ではないのに6,000円近くするってんで2週間悩みに悩みましたが、買いました!カレーは下準備が大変です。しかし、こいつにかかるとビュンビュンレバーを引っ張るだけで、タマネギ4個分のみじん切りがものの10分。ニンニク、生姜のみじん切りもアッという間で、トータル20分の時短!
レシピです。今回はスタータースパイスに「カルダモン」「マスタードシード」を追加。これでスタータースパイスのラインナップは「クミンシード」「クローブ」「シナモンスティック」も加えた5スパイスです。正直ここまでくると何が変わったかなんて分かりません!スパイス並べて自己満足の世界ですが、味は今までで一番良かったような気がします。余ってたパプリカを焼きで添えて。
次回はチキンではなく、大好きなマトンに挑戦します!
俺のカレー
今回はなかなかの出来…
もっと見る今回はなかなかの出来です。改良点は、飴色タマネギを焦げる寸前まで炒める、トマト缶の分量が多いので少し残すのですが、水分ではなく実を多く投入、です。赤くて辛いカイエンペッパーを減らしたのに、いい色が出ています。後はチャツネ増量、擦りりんご投入です。甘みもいい感じ。ということで、レシピ本ベースの修行は終了とします。我ながら改良に思うところがあり、大胆かつ繊細に、今後は「俺のカレー」作りに邁進します。たぶん一杯失敗するので、笑えない失敗はアップしませんが、ちょっとでも上手くいったらアップします!
俺のカレー
まず最初に謝りますが…
もっと見るまず最初に謝りますが、盛り付けが雑でスミマテン・・・
さて今回は新たなスパイス「カイエンペッパー」を加えて、少し辛めの仕上げを目指しました。ただ、封を開けたばかりのスパイスはパンチがありますね。そんなに入れたつもりはないのに、かなりの辛さになっちまいました。ちと辛すぎたのは置いておき、全体の味がイマイチ!!!そして分かったのです。ベースになるトマト缶が重要だと。家の近くのスーパーが調子こいてPBの100円くらいの物しか扱っていなく、どうやら今回の問題はこれかと。これからはブラサカタして、良さ気なショップで良さ気なトマト缶を買い漁ります。あ~やっとスパイスのラインナップが見えてきたのに、今度はトマト缶ですか・・・。もしかして、そうなると、3個入れている玉葱までこだわらなきゃいかんのか???
俺のカレー
以前ブラサカタでスパ…
もっと見る以前ブラサカタでスパイスから作ったカレーをお見せしましたが、本気になってきたので企画化します。
題して「俺のカレー」。ということで、早速年末にもう一度チャレンジ。
前回使用したスパイスは、スタータースパイス(←分からなければググッて)として「クミンシード」、その他「クミン」「ターメリック」「コリアンダー」「ガラムマサラ」。
何かが足りないっつーことで他の本も参考にし、今回はスタータースパイスに「シナモンスティック」「クローブ(ホール)」を追加。仕上げに「チャツネ」も入れてみた。
日々作っているわけじゃないから、レベルアップしたのかどうか正直分からないが、まぁそこそこ旨いからいいや。
その後、「カイエンペッパー」も手に入れたので、次回は辛めに仕上げてみようかと。
ブラサカタ 上野編④
完成。家でこんなに美…
もっと見る完成。家でこんなに美味しいカレーが食べれるんだ!という感動がありつつの、でも旨いカレー屋と比べると完全に何かが足りない!なんだ、何よ、何が足りない?うぅぅ・・・。どうやら長い旅路になりそう。
ブラサカタ 渋谷編①
【渋谷MODI】
…
もっと見る【渋谷MODI】
マルイが変わったというんで行ってきたけど、別に・・・という感じ。でも、「HMV&BOOKS TOKYO」の本と音楽が共存する空間は気持ち良い。以前紹介した鎌倉のカレー屋のレシピ本を購入。スパイスからカレーを作る修行に入ります。